るるるキッチンガーデンくらぶ ホーム > 札幌の市民農園を巡回中!

札幌の市民農園を巡回中!

スタッフブログ |  2015.06.20

札幌には市民農園が4025区画(平成27年6月現在)あるようです。自宅に庭が無い方でも気軽に家庭菜園を楽しめるのが市民農園の魅力。例年9割方埋まっています。
http://www.city.sapporo.jp/keizai/nogyo/nouen/nouen4.html

市民農園利用者の大半はシニア層。でもこの楽しみは、子育てやサラリーマン生活を終えるまで待つのはもったいないです。現代社会はどうしても人との関わりでストレスを感じることも多く、市民農園は季節やゆとりの時間を満喫することもストレス解消に役立ちます。忙しい現役世代や子育て世代、土いじりに興味のない人などにも市民農園、参加してもらえたら新たな世界が開けるかと思い、私が代わりに調査してきました。

市民農園おかだま
私は札幌市北区民なので、我が家から一番近いであろう
市民農園おかだま(札幌市東区丘珠町712-82)を見に行ってきました。
rururu20150620 (5).JPG
車が無いと行けない場所ではあります。つどーむの裏側的なエリアで、近隣はタマネギ畑中心ですが市民農園の左右はアパートや倉庫って感じです。
こんな感じです。
11143230_900103716718595_4722128975103000047_o.jpg水道の蛇口が各区画のすぐ近くにある、とか支柱とかの置き場(倉庫)やトイレがある、皆さんちゃんと手入れしていて、利用者が完全に手入れしてない区画などはほとんどないし、95%位埋まっていました。札幌の中心部から一番近い部類(10㌔以上はある)ので人気なのかなと思いました。76区画。1区画は50㎡。

最近、ほとんど雨が降ってないので、土はバキバキに乾いて触ると痛い位です。水はけとか土の感じとかは、こんなに乾いているとよく分かりませんでした。

札幌北とれたふじい農園

札幌北とれたふじい農園(札幌市北区篠路町上篠路280-14)にも行ってみました。上篠路に土地勘がなく、しかもどうろは札幌的「ごばんのめ」ではなく、けっこううねうねしていて、タマネギ畑と市街地が混ざったようなエリアで、なんとなく札幌ぽくないエリアでした。なおかつ、「上篠路280-14」が私の古いカーナビでは近いところまでしか行けず、近所のおじさん、おばさんに場所を聞いても条、丁目ではないせいか「だいたいあっちのへんだよ」位しかわからないので相当迷いました。
rururu20150620 (1).JPG
看板見つけたときはホッとしました。見晴らしの良い綺麗な畑です。一度行ければもう迷わないでしょう。2015年に出来たばかりの市民農園のようです。まず市民農園には珍しく、facebook頁があります。
https://www.facebook.com/toretafujii
たいていは農業を辞めようか悩んで、札幌市の支援策もあって市民農園にしようか、という市民農園が多いようなので、市民農園のサイトはない、メールの問合せもダメというところが多いようですが、ここは違いますね。
rururu20150620 (6).JPG
農作業道具をしまっておけるハウスや小屋、駐車場などもあり。支柱とマルチとパオパオを置くと結構場所が必要です。もちろん一区画だけ借りるなら大した量ではないですが。
rururu20150620 (2).JPG
水もばっちり。
rururu20150620 (3).JPG
まだできたばっかりの市民農園だからでしょう。利用者はそんなにまだ多くないです。サイトを拝見すると農業や直売所運営など、本業の農業の方も力入っているようですし、なんかここで仲間と市民農園を開始するのは楽しそうな予感がしました。市民農園おかだまと同じく、最近雨が降ってないせいか土はバキバキでした。

市民農園久保
手稲区にある市民農園久保にも行ってきました(札幌市手稲区手稲前田673)。
ここ、知ってる人が多いんじゃ無いでしょうか。
札幌から小樽に向かって新川通を走っていると手稲高校があって、
そこを超えてすぐのところの道路沿いにあります。前田森林公園までいかない場所です。
10479044_900919243303709_7235847007167439443_o.jpg非常に整然としています。駐車場も広いです。176区画(50平方メートル)10,000円です。
11046506_900919186637048_5685015700455571836_o.jpg皆さんの畑の手入れ具合も凄くいいです。作業しているおじさんに声かけてみると、「毎日仕事帰りに寄ってるんだよ。楽しいよ」って話でした。仕事場が札幌の中心地で自宅が手稲とかだったら、ちょうど中間地点。いいですね。別に毎日水やる必要もないし、手入れも例え2区画借りたとしてもそんなにすることもないでしょうけど通ってしまう。もう家庭菜園が好きでしょうが無いって感じが表情と手入れに行き届いた畑から伝わってきました。水道も完備でナイスです。もう一つ、特筆すべき点があります。
11536502_900918479970452_6820229105168214738_o.jpgはい!こんな土です。砂系といいますか細かいのでパウダー系って感じです。水はけよさそう、土掘ったりするの楽、そしてスベリヒユ(背が低いやつ)が繁茂する土のようです。これ・・実はるるる畑と全く同じ。何と言いますか一般的な黒土とは違うので、おやって思う人も多いようですが、家庭菜園・市民農園的には実はとてもイイと思います。なんせ背の高い雑草がそれほど生えにくいしぬきやすいのはとても楽。水はけが良い分、水やりは大めにあげた方が良さそうですが、まあ苗を植えてから2週間位、気を遣うのと、その後は1週間雨が降らないような場合だけものによっては水やりも考えればいいだけなのでさほどの負担ではありません。まあ畑から帰ってきたら、衣類がちょっと砂っぽいというかほこりっぽい感じになりますけど。私はここ、すさまじく気に入りました。


市民農園うまそ
さきほどの市民農園久保さんからさらに小樽の方というか前田森林公園の方に少しだけ(500㍍位だったか・・・)車で向かうと市民農園うまそがあります。
札幌市手稲区手稲前田452-1です。155区画(50平方メートル) 10,000円です。
市民農園久保とそっくりです。区画の取り方、駐車場の位置、水道の設置、利用者でほぼ満杯で、みんな綺麗に菜園を楽しんでいます。
11415470_900918126637154_278247496953227567_o.jpg市民農園久保との違いは、うまその方が見晴らしがもっといいですね。周囲に建物もない。その代わり監視カメラがあるぞとか不法投棄禁止という警告看板とかがありました。
11402924_900918583303775_2415576360188157086_o.jpg2区画借りている人が多いような印象です。生育が良い!11536448_900918756637091_2267895317776226681_o.jpgネットで自分のエリアを囲っている人も多いです。これはあくまで想像ですが、シカかアライグマでも出るんでしょうかね...。
驚いたのは、イチゴやアスパラやシソがあったこと。普通の区画ではなく、通路とかにそういう単年ものじゃない作物を植えるエリアがあって、イチゴ見事に実ってます。カラスとりに来ないのかな?ネットはらなくても大丈夫なのか・・・
11415613_900918376637129_2757184462960819243_o.jpg11411817_900918909970409_7157552146213132936_o.jpgアスパラさんも。市民農園らしからぬ光景で驚きました。
11406323_900918209970479_1712646755054827361_o.jpg地主さんでしょうかね。家庭菜園の注意事項を書いてくれていました。じゃがいもに水はいらんよ、とか・・・。なんとなく地主さんの親切心が伝わってきて好感持てます。

市民農園郷の秋
ちょっと遠出といいますか、白石区北郷まで行ってきました。
市民農園郷の秋、(札幌市白石区北郷2347-32)133区画(50平方メートル)11,000円。
新道から曲がってちょっと、という感じです。中央区や白石あたりに住んでいる人は近くて良いかも。とはいえ札幌駅から東に9㌔です。といいますか、札幌市内にある市民農園って、どこも札幌駅から10㌔位は離れています。北か東か南か西かの違いはありますが。ここは住宅街と倉庫、事務所のあるエリアです。
駐車場がとても広く、支柱などを置くガレージやトイレ、水道も完備。
20150623 (1).jpg
看板もしっかり。珍しいことにウェブサイトも完備。http://satonoaki.webcrow.jp/
ちゃんと農業者さんの考えや市民農園にした理由なども書かれていて好感持てます。
20150623 (2).jpg空き区画は無いみたいです。皆さんしっかり育ててます。雑草がほとんど無いのは手入れのたまものですな。もしかしたら地主さんも雑草とったりしてるのかな?
20150623 (4).jpg区画全面にさつまいもを育てている人がいて、潔さに感動。よほどさつまいもが好きなのか、市民農園はやりたいけど通う時間もないから春にマルチ敷いてサツマイモの苗指しておけばあとは秋にくれば収穫できるな、うひひ、という魂胆なのか・・・。これはこれでアリだと思います。
20150623 (3).jpg普通はこれです。少量多品種。いつ畑に来ても収穫を楽しめる。いろんな料理に活かせる。手間はかかると思いますがこれが理想だとは思います。みためも美しい。
11411625_902168083178825_6335597690178453886_o.jpgそして、常々私が意識しております土。ここの土はこんな感じです。何と言いますか、一般的に菜園や庭の土と聞いて思い浮かべる土って感じです。黒っぽくてしっとり。粘土質でもなく、さらさらでもなく、ちょうど良い感じ。理想じゃないかと思いました。


衝撃的なサッポロさとらんど
札幌市東区丘珠町584-2にあるサッポロさとらんどにも市民農園があります。
194区画。1区画50㎡、11000円です。

もう他の市民農園とは一線を画する感じでした。まず正面玄関からだだっ広い駐車場に行って車を止め、公園的なトイレもあり、市民農園用のゲートをくぐって辿り付いたのはここ。
11202906_903384616390505_9153590218806910487_o.jpgベンチや水飲み場があり、その左右に市民農園があります。舗装道路に畑が囲まれていて、畑の方が土が盛り上がっています。非常に綺麗。
1939692_903384579723842_8099291751042218479_o.jpgジョウロ、レーキ、スコップ、バケツなどは保管庫に備え付きで、足洗い場とブラシなどもありまして、持ってくるのは長靴とかはさみとか苗とか支柱とかだけでいい状況です。
11406556_903384923057141_7580538851899366463_o.jpg皆さんきちんと手入れされています。作業中の男性に声をかけてみました。どうやら194区画の場所に毎年800人近い応募があり、3年目にして初めて当選したのだそうです。日中作業しているとお隣の札幌市農業支援センターの職員がご指導もしてくれるそうで。11054865_903384666390500_3307502884280067273_o.jpgなんせ近いですからね。札幌市農業指導センター。
11406168_903384893057144_142131903241129931_o.jpgネットで覆っている人もいます。聞くとカラス、キツネ、シカなどが出るそうです。また夜間は施錠され畑に入ることはできないそうです。スイカとかイチゴとかの盗難もあるのでそれを防ぐためだそうです。
1557340_903384753057158_4616616196512162342_o.jpg生育もいいです。土は丘珠とかの土よりやわらかい感じがします。いい土とか堆肥とか入れているのかな。
11000671_903384796390487_4407916616605986099_o.jpg野菜くずなどを捨てるゴミ箱までありました。めかきした葉っぱとか雑草とか、そこらへんに置いておくんじゃなくて・・・。整然としていて畑というよりガーデンに近い感じの印象を受けました。

倍率4倍。家庭菜園はついつい我流になってしまいがちで、しかもにわか博士みたいな人もいるので、むしろちゃんとした知識を持った専門家に正しいことを教えて貰いながら家庭菜園の基礎を学び、疑問点を解消しながら市民農園をやるという意味では、サッポロさとらんどの市民農園は、最強じゃないでしょうか。素晴らしい。


いやーとっても素敵な市民農園をいくつも発見しました。

皆さん普通は自宅(時には勤務場所)に近いところを無条件に選ぶでしょうから、わざわざ市民農園をあちこち見て回って比較する人も少ないと思いますが、数件まわって違いがいろいろわかりました。

ざっとですが
1 市民農園おかだま→皆良く管理してる。土堅め。
2 札幌北とれたふじい農園→創業1年め。ゆったり。土堅め。サイトあり。
3 市民農園久保→土さらさらの砂系。生育良さそう。熱心な人多し。
4 市民農園うまそ→土さらさら。見晴らし良し。生育良さそう。
5 市民農園郷の秋→土凄くいい。設備面も良さそう。
6 サッポロさとらんど→指導付き。倍率4倍。備品完備。

そんな印象です。
まだ6軒しか訪問していません。
今後、どんどん訪問増やしてレポートしていきます。

6軒訪問して感じたこと。
1 我が家からの距離は、週1とかの手入れの負担、意欲に関わる重要ポイント
2 土、風の強さ、周囲の見晴らしなども重要
3 良い感じの家庭菜園仲間ができるかどうか(逆にめんどくさい人がいないか)
4 たぶん地主さんの気配りとか、利用者との相性も大事かも。

といったことでかなり市民農園の楽しみ度合いは違うと思います。土次第で、つちおこしがしやすいか、雑草がどれだけ生えるか、水やりの頻度、などいろいろ違うと思います。
風の強さ、周囲の人や地主さんとの関係とかは、数ヶ月作業してみてやっとわかる話かなとも思いますし。

るるる♪畑について
ちなみにるるる♪キッチンガーデンくらぶの菜園も仲間募集しています。
石狩ですが、新琴似や発寒からなら車で10分もかからず着きます。
DSC_0873ssss.jpg
http://rkgc.jp/farm/
良さは砂っぽい土地のせいか水はけが良く、雑草は少なく、管理がしやすいこと。
何週間も雨が降らなくても土が硬くなったりしません。さらさらの砂っぽい感じです。
あと案外重要ですが、風通しが良いせいか、周囲にやぶや水たまりがないせいか、蚊が少ないです。普通、市民農園に17時とかに行くと虫に刺されてエラいことになりますがここではほぼ気になりません。
11036731_900918999970400_5392218830067277384_o.jpg欠点は5~6月上旬まで風が強い、水はけがいいので苗植え後は水やりしっかりしたい、
札幌市民にとって、石狩って聞いただけで、なんか遠いんじゃ無いかという
先入観というか心理的距離がスゴイってことです。実際は札幌も広いですから私のように北区に住んでいる人間は南区にいくより石狩のほうが断然近いんです。
札幌市内は時間帯にもよりますが幹線道路は混むこともあります。
例えば中央区の人が北郷に、北24条あたりの人が丘珠の市民農園に行こうとすると、場合によってはスムースに車を走らせることができず、思ったより時間がかかります。
その点、麻生や新琴似、屯田あたりに住んでいる人が石狩市花川あたりに向かう分には、まずほとんど道が混むこともないでしょう。そういう意味では近いと思います。
rururu2013 (9).jpg
現状はるるるの運営メンバーや収穫体験などで参加者や子ども達、また札幌の施設の子ども達、札幌の知人などが家庭菜園を楽しんでいます。仲間募集中なので、もしよければ・・・
rururu2013 (8).jpg
札幌の市民農園全体について思うこと
札幌の市民農園は
1 60歳以上が大半
2 どちらかというと男性が大め?
3 車を持っていないと畑に行けない。
4 手入れが行き届いている
5 利用者同士はそれほど互いに干渉しない

といった傾向がある気がします。農業者の側も市民農園として提供するにあたって、多数の人を自分の畑に招き入れることになるので、しっかり手入れしてくれるか、違法駐車やゴミ捨てなど近隣も含めた迷惑行為が発生しないか、などいろいろ心配があるかと思いますが札幌市さんやJAさっぽろさんのサポートがあって成り立っているのかなと思います。

市民農園は、自宅の庭と違って、お隣さんの畑も観察できます。そのせいもあって皆さん、几帳面に綺麗な畑を維持しています。ほとんど放置区画が無い、というのはスゴイと思います。市民農園がシニア世代の外出のきっかけを作り、季節を感じ体を動かし、心の張り合いになり、食への関心も高める機会になっています。毎日畑に通っている方を私は何人も見かけていますが、ホントに楽しそうです。健康増進による医療費削減など様々な効果があると思います。


このように札幌の市民農園は市民の暮らし、生き甲斐、健康などさまざまな有形無形の効果を生み出していると思います。そこで、だからこそ、この菜園生活の楽しさ、良さを、現在楽しんでいる人だけじゃなく、もっと多くの札幌市民にも広げられたらいいのにと思います。そこで難しいのは承知の上で、以下に、札幌の市民農園への期待を書きたいと思います。

札幌の市民農園にさらなる期待を

1 現役世代、子育て世代、子どもたちの参加を
るるる♪キッチンガーデンくらぶの農業・料理体験には毎回50人以上の子育て世代を中心とした方々が参加してくれます。子育て世代が食と農への関心が高いことは明らかです。可能なら、親子で野菜作りをしたいと思っている人もたくさんいるでしょうが「手入れが大変なのでは?」「野菜の育て方がわからない」人も多いでしょうし、そもそも市民農園を家族で楽しむという選択肢に気づいていない、きっかけがない人もたくさんいると思います。もちろんシニア世代中心に、市民農園が満杯になるのであれば、若い世代を。。。という必要性もさほどないかもしれませんが、都市生活をしている札幌の子ども達と親に、野菜作りの楽しさ、伝えられたらいいのに、と思います。もし今のようにベテラン市民農園愛好家だけでなく、新規参入の方が増えるときは、マルチの敷き方とか、ミニトマトのめかきの仕方とかも簡単にレクチャーできたらとも思います。

2 車が無い人にも機会を
札幌の市民農園を見て回ると、やはりどこも市中心部から最低10キロは離れていて、皆さん車で通っています。郊外の住宅街だと庭がある家も多いですから市民農園を借りる必要があまりない。結局市街地のマンション住まいの人とかが通ってきているわけです。小さな規模でも良いので、中心部から比較的近い、地下鉄徒歩圏など、ロケーションの面で差別化した市民農園があると、すごく喜ばれるでしょうし、単に利用者が確保できるだけでなく、子どもを幼稚園に送り出した後のお母さんがちょっと菜園づくり、とか、小中高校生がちょっと放課後に。。。みたいな市民農園だってあったらいいのにと思います。

その他
さらに・・・理想を言えば、
1 野菜を作るのに熱心なのはいいが食べ方、食べることに興味がないおじさんが少なくない。せっかく丹精込めて作った野菜を近所に配るだけでなく、自分でも美味しく食べる、近所に配るときも美味しい食べ方を伝えながら渡す。ができれば最高です。

ほかにもネット活用とか、いろいろ思うことがあります。それについてはまたの機会に。。


るるる♪キッチンガーデンくらぶとは?

主催者北海道フードマイスター・クッキング講師みー やん(木村光江)
毎月のイベント情報をメールでお知らせします。希望はこちらまで
イネスホーム
ツイッターをフォローしよう!

このページの先頭へ

協力企業・団体

るるる♪キッチンガーデンくらぶは、協力企業・団体の皆さまによって支えられています。