札幌のとなり石狩市で「家庭菜園」の仲間募集!
るるる畑 | 2017.03.03
家庭菜園やりたいけど集合住宅だから庭ないし、スコップとか肥料とか置いておく場所もかさばるし、頻繁に通えないし、野菜作りのノウハウもないから諦めていた。でもるるる♪の投稿読んで、参加したくなった!
という趣旨のメールいただきました。
そうなんです。るるる♪キッチンガーデンクラブは、農業体験や料理教室のほかに、石狩で野菜づくりを楽しむ「るるる」畑もしています。2017年は、るるるのメンバーの他に、Nさん、Sさん、さくらルームの子どもたちと先生など数名で、イモとかミニトマトとか、落花生とか、ナスとか育てようと思っています。仲間募集中です。スコップとかマルチとか年間1万円の参加費に含まれますので実はお得です。
畑はこんな感じ。るるる畑は長さ36㍍、横16㍍の576平方メートル。つまり174坪です。
農家さんの野菜の育て方講座を受けて皆で作業することもありますが、基本はそれぞれ自分のタイミングで畑に通います。
ミニトマト育てたり・・・
大根植えたり・・・
ビニールハウス育てたり?
イモ収穫したり・・・
数名でマルチ貼ったり・・・地主さんが土おこしもしてくれます。水はけが良く、蚊が少なめで、見晴らしが良くて、やや砂系なので雑草も生えにくいのが良さ。春先の風が強いのでトンネル必須なのが難点。北区・手稲区・中央区あたりの人だと近いと思います。
![]()
2017年4月現在で、今年の計画ははこんな感じです。ひとりあたり5×6㍍というのは、頻繁に畑に通えてしかもやる気満々の人にとっては物足りない。ですが週1ペースで通う程度の人にとってはちょうど良さそうなボリュームです。
ざっとミニトマト苗12・イモ20・さつまいも10・ズッキーニ1・ししとう2・しそ2・ナス4・葉物野菜種1袋くらいは植えれそうな感じです。
2区画分やりたいと言う人がいれば相談に応じます。そこらへんは臨機応変に対応します。毎年新しい仲間が加わっています。マイペースにできますし、少々の指導もできます。ぜひ!
るるる畑の参加応募はこちら
- 2024.04.01
 - 札幌の隣、石狩市で2024年家庭菜園メンバー追加募集中!
 
- 2023.05.15
 - 2023年6月3日 田植えイベント開催します!
 
- 2022.09.22
 - 2022年10月9日日曜日 稲刈り開催!参加者募集中
 
- 2022.09.22
 - 2022年6月 田植えを楽しみました
 
- 2022.07.12
 - ブルーベリー狩り!中止です。ごめんなさい
 
- 2022.05.20
 - 2022年6月11日3年ぶりの田植え開催
 
- いしかり食と農のカレッジ運営委員会事務局
 - グローバルホームセンタージョイフルエーケー
 - 丸三ホクシン建設
 - ドーコン
 - イネスホーム
 - banbic
 - 札幌良い住宅.jp
 - 後藤農園
 - ベル食品
 - 炭焼やきとり石鉄 田むら
 - オタフクソース
 - ノーザンノーサン
 - ERI'S(えりすいしかりネットテレビ)
 












